タマ(精巣)の大きさはどれぐらいが正常かわかりますか?
ペニスのサイズは比較してもタマの大きさは比べたことないですよね。
正常なタマの大きさは約16ml。
楕円形なので測りにくいのですが、長径が4㎝ぐらいです。
手の親指と人差し指で丸を作ったぐらいが正常。
精巣の機能は精子を作ること。
そして男性ホルモンの製造工場。
よって精巣の小さい人は精子の発育が悪かったり男性ホルモンがうまく出ていなかったりしている可能性があります。
小さい人は泌尿器科を受診してホルモン検査や精液検査を受けてみることをお勧めします。
逆に大きい人。
生まれつき大きいことは問題ありません。
大きくなってきたというのは病気の可能性があります。
まず、痛みを伴う場合。
細菌が精巣上体に侵入することで起きる精巣上体炎。
若い人はクラミジアや淋菌などの性感染症が精巣上体炎の原因となる場合もあります。
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)を発症したときに精巣炎を起こすこともあります。
次に痛みが無い場合。
小児や高齢者に多いのが陰嚢水腫。
精巣周囲に水が溜まって腫れることがあります。
小児の場合は自然治癒することが多いのに対し高齢者は治癒しません。
高齢者は手術で水が溜まっている部分を切除することまであります。
成人で気を付けたいのは精巣腫瘍(精巣癌)。
数日で大きくなりますが、痛みは軽度です。
精巣腫瘍は進行が速いのですぐに切除しないといけません。
切除後に進行具合を判断して抗がん剤や放射線治療を行います。
このようにタマに関する病気はいろいろあります。
1日1回お風呂の時に触って大きさを確認しましょうね。